30代後半の覚束ない子育てを記録する

30代後半。妊活を経て子育て中です。

3歳4ヶ月 1年以上ぶりに

長らく読む専になっていたのでどうやってブログ書いていたか忘れた。

娘はもう3歳も半ばにさしかかりました。

オムツはまだ外れていません。いつか取れるだろと思ってたらそうでもなく、真面目に、真剣にトイトレをした子(とお母さん)から続々と外れていくのをながめている状況です。トイレで座るのが怖いとかは無さそうで、たまに自らトイレ行くという日もあるし座ればだいたいできる…のだけど誘っても遊んでるの邪魔しないでとばかりに拒否られることが多いです。習い事などでオムツ外れてないとちょっとなぁ(オムツ持たせるけど替えてくれる事が少ない…)ということもあり、そろそろちゃんとやらなくちゃ(でも面倒)という感じでおります。

週2回程度会うあるお友達のことが大好き。子供なんだから2人だけで遊ばせれば誰とでも仲良くなるのかと思えばそうでもなく、好みがあるらしいな…と面白く観察しています。
↑のお友達についてはその子のママと私もまあまあ話すのですが基本的に一匹狼っぽいママVS人と仲良くなるの苦手なワタクシのためイマイチ踏み込んで仲良くなることができず、しかし話の流れでそのママから「幼稚園一緒のとこにしましょうよ(ベビーカーをお互い押しながら前を見たまま)」と言われ仲良くなれてるってことでいいのよね…?とじんとしてしまいました笑

屁理屈、減らず口がすごい。オットがまさにそういう人で、オット自ら「屁がついたって理屈は理屈(相棒で右京さんがこんな感じの事を言っててえらい共感していた)」という人なのです。娘がフードコートで水の入った紙コップを持ち上げて遊ぼうとしてたので「こぼれちゃうよ、紙コップで遊ばない」と注意したら、紙コップをテーブルに置きつつ「お水の色を確認してただけ」と言い返されました。

英語育児はまあボチボチ。独り言は英語の時と日本語の時と半々位、ゴニョゴニョ言っています。普段英語で見せているアニメのDVDを設定しそびれて日本語のままで始まってしまったら「英語じゃない。英語にして」と要求されるので言葉の違いは分かっている模様。近所にそれなりの観光スポットがあるため外国人がよく行き交いますが、英語で話してる人達だとじいっと見つめて興味ありそうにしていたりとか。

そろそろ幼稚園の試験です。家からちょっと遠いところを受験予定。色々迷ったけど先生の気持ちに余裕がありそうで、親の出番が少なくて、園庭と空が広いところを受けます。きっとお勉強系の幼稚園に入れるんだろうなぁと予想していたので我ながら(って言っても娘の幼稚園だけど)意外です。

2歳2ヶ月 気づけば2歳

ほぼ1ヶ月に1回更新になっていて、2歳の誕生日付近でも当然ブログ書くと思っていたのに気づいたらいなこ(仮)は2歳2ヶ月です。元気にしています。相変わらず突発性発疹もせず。

最近のいなこ(仮)
会話がだいぶ成立するようになってきました。母が咳き込めば「おかあさん大丈夫ぅ?」、習い事の先生がピアノ弾いてくれれば「先生すごいねぇ」、寝室で父親がベッドではなく布団エリア(母といなこエリア)にいたら「おとうさんこっち(と父の手を引き、もう片方の手でベッドをバンバン叩く)」、髪の毛をたまには前髪留めるだけでいいや、といつもやってる編み込みをしなかったら「ボサボサね」と髪を触って結うよう催促する、など。

そして全然食べません。白米もうどんもパスタもパンもピザも。食べるのはアンパンマンソーセージと1歳からのチーズ(プレーン)、果物とおやつ。オットからはデザートもおやつもなくせと言われたものの、お腹がすいたから好き嫌いなく食べるまでの状態に追い込むなんて虐待…というか、そこまで我慢させるのは保護者としてできないなぁ…毎日つきっきりじゃない人は考える事が違う(゚∀゚)とか思ってしまいます。果物でビタミンは補ってるわけだし。

ロボット全般怖いようで、ルンバが大嫌い。充電器との接触が悪かったようで何もしてない時にジジッと動いたのがトラウマのようです。ルンバの前を通る時は目隠ししてダッシュしています。目を覆うと自分の存在が消えると思ってるようです。扇風機の首振りに泣き叫ぶ、とか。1回悪い事をした時にルンバク来るよと脅してしまったせいか、怒られると「ルンバくる?」と聞いてきます。そんなに恐かったか、と少々反省です。

好きな遊びはジグソーパズル。出先でホントに言う事きかない時にパズル買いに行くよというと静かになります。私もパズルなら一緒にやっていて苦ではないのでありがたいです。ヒントを出すうちにだんだん覚えて自力でできるようになっていくのが面白いです。あんまり増やしたくないけど、どうなるのか。
あとは大きい丸座布団をお皿に見立て、いなこ(仮)をご飯にして母が頂きまーすとむしゃむしゃ食いつく、という遊び。家にいてちょっとでも横になろうとしようものなら怒るいなこ(仮)も、これをやりながら転がる母のことは咎めません。ガブガブむしゃむしゃ言いながら転がっています。

習い事も児童館もお休みの夏は辛かった、、、やっと8月が終わります。早く日常よ戻ってこい。

そろそろ1才11か月

緩やかに、しかし確実にイヤイヤが増してきている我が家のいなこ(仮)。

現在の状況

・帽子は絶対被らない

・Tシャツは着たくないものと着てもいいものがある。

・靴も履きたくないものがある。

・食事はいらない。(もう半年以上、まともに食べていない。。)

・ストローマグの水筒を出せと要求してきた時に、蓋を開けた状態で渡して欲しい時と、蓋を開けないで(自分で開けたい)渡して欲しい時がある。

・「にゅうにゅう(牛乳)」と言われたから出したら「いらない」と言うが、じゃあ、と冷蔵庫に戻すと「にゅうにゅう!」と叫ぶ(エンドレス)。

・ベビーカーには自分で座りたい(そして座りたくない時は絶対座らない)

・日中、自分が起きている時に母親が例え目を開けていたとしても横になるのは許さない。

・母親のウインドウショッピング(本屋、靴屋等)にベビーカーに乗って付き合うのは完全拒否で雄叫びをあげる。

・買い物かごは絶対自分で持つが(ベビーカーに座ったまま)、自分が欲しい物しかかごに入れてはいけない。(子供用の小さいかごが無い時は困る)

挙げてみると「たいして無いな」と自分で思ってしまいましたが、時々イライラして叫びたくなります。

言葉もだいぶ増えました。「まだ」という言葉を覚えてしまったので、公園などで遊びを切り上げようと声をかけたり、ダラダラ食事やおやつを食べている時に声をかけると「まだ」と言ってきます。先日牛乳寒天を作っていなこ(仮)と一緒に食べた際、そこまで美味しいって感じでもなかったので「まあまあだね」と私が言ったらいなこ(仮)がしばらく「まあまあだね」と何しても言ってくるので困りました。言葉遣い、ほんとに気をつけないと。2語文も色んな場面でそれっぽいのが出てきています。

そしてディズニー英語教材とプリスクール効果か、英語もまた少し出始めました。ドアを開けて欲しい時にOpen、手を洗いたい時にWash、Washingなど、動詞も出てきています。アルファベットもその時のいなこ(仮)の機嫌にもよりますが、アルファベットのマグネットを使ってAからZまでそれなりに発音してきます。ABC Songを歌う事はあるけど特に「これがAだよ」とか1個1個教えたことは無いので(プリスクールもまだそういう感じではない)、どういう仕組みなのか幼児ってすごいなぁと思っているところです。ちなみに、ディズニー英語教材で最初の方に特に見るDVDに出てくるturn aroundやjump up and downなどは親が言ったりDVD見ていればその通り動くけど自らそれを発語したりはしないのでopen、washを「したい」という意思込みで発語してくるようになったのは大きい進歩かなと思っています。英語教育についてオットは積極的ではあるけど日々どう取り組ませるかは完全に私に一任というか自分で何か働きかける気は無いようなので本当にプレッシャーです。

いなこ(仮)もそろそろ2歳になるわけですが、いまだ突発性発疹とやらをやっていません。2歳、3歳でなると大変という話も聞くし、稀にならない子もいるとも聞くし、うちの子はどうなるのか。お腹の風邪を2回位、鼻水と咳も出る風邪を1回ひいた程度で意外と丈夫な彼女はこのままスルーできるのでしょうか。でも突発は丈夫かどうかって関係あるのだろうか。(別々のタイミングでオットも私もインフルになったけどうつらなかった強運の持ち主でもある)

 

 

そろそろ1歳10ヶ月

いなこ(仮)、1歳10ヶ月となります。
最近の様子
近所のショッピングモール的なところを、ベビーカーから降りて歩くように。グズったら、「ダイソー行ってアンパンマンのおやつ買おう」と言うと最短距離でダイソーのお菓子コーナーまで行き、カゴを取ってアピール(自力で取れる高さの時は取る)して好きなお菓子をカゴに入れ、並んでる人無視でレジの台にカゴを載せようとする。(もちろん並ばせます)
同じくショッピングモールで、ベビーカーから降りて歩いていると急に私から離れて逆方向に走っていってしまい、以前は私が立ち止まって動かないでいるとすぐ戻ってきたのに最近はコーナーを曲がって私から見えない所まで行って満面の笑顔で私が探しに来るのを待っている。
鍵開けたい、エレベーターのボタン押したい期。
まだ食べない。白米もパンも食べないし唯一食べるおかずだったお豆腐も拒否。フルーツも、もうバナナはだめでイチゴ位しか食べない。牛乳はかろうじて飲む。
勝手にサマータイムを導入したようで4月入ってから急に今までより1時間早く起きるようになってしまった。
こどもちゃれんじのパズルをやっていたので上手だねと褒めたら、私にパズルやれと押し付けてくる。やってみせたら「じょうず〜」と手をパチパチされた。そしてこれがエンドレスなのでたまらない。疲れる。先月も書いたが、ほんとに人にやらせるのが好きな子で。習い事で先生がお手本見せた時もじょうず〜と言うのは和む。
棚に挟んで指を負傷。絆創膏を猛烈に嫌がって貼れないのもあってか、治りが悪い。公園に行った時に砂場に入ってしまったが、絆創膏もしてない、傷がまだ塞がってない、という状況なので絶対にダメ、と説得したらしぶしぶながら砂場から出てくれた。話が通じたようで成長したなぁとしみじみ。
何か切り上げたい時に「終わり〜」と言う。食事を切り上げる時の私の言い方をそのまま真似しているのだけど、2人で歩いてショッピングモールから帰ろうとした時に、道路に出ずにもうちょっとモール内を歩いて(車がこない道の方が気楽なので)行こうとしたら、いなこ(仮)が私の背後で「終わり〜」と言ってモールの建物から強引に道路へ出る通路に行ってしまった。安全な経路を取ろうとしただけなのに、娘に遊んでないで帰るぞと言われた気分。
トイレに近寄るのも嫌で、どんなに私に遊ぼ遊ぼとまとわりついている時でも「お母さんトイレ行っていい?」と聞くと「はい」といって絶対についてこなかったいなこ(仮)が、トイレの絵本読んだらトイレまでついてくるようになった。昨日はオムツ替えようとしたら新品オムツを持ってトイレの前まで走る、なんてことがあり、あれ?と思っていたら今日は便座に座りたがったので補助便座無しだけど形だけ座らせる。、、が、その後も何度か催促され(「ちっち」と言いながらトイレに行こうとする)オムツも外して便座に座った。座るだけだけど。慌てて補助便座をポチ。でもどうせ長くかかるんだろうな、、、

言葉
私が髪の毛とかしたり服を着せたりしてるとたまに「悪いねぇ」と言う。いったい誰の真似なのか、、、
エレベーターで乗り合わせた人にかわいいねと言われると、絶対にエレベーター降りる際に「バイバイ」と愛想を振りまく。
くまのプーさんの絵本をよく読んでいるが、プーさんもピグレットもティガーも言わないがイーヨーに激はまり。イーヨーイーヨー言いながらプーさんの絵本持ってくる。また、ピーターパンが大好きで本屋さんに行ってもずっとピーターパンと言い続けている。
扉を開けて欲しい時に「はい!はい!」と大声で催促されるのが地味にストレスだったので、開けて、だよと教えたら「あ け て」と言うようになった。隣の部屋を散らかすだけなので開けること自体そんなに歓迎してないんだけど、「開けて」と言われる、これだけでもだいぶ違う。

お風呂に貼れる英語のポスターをダイソーで買う。言葉は出ていないけど、「○○(←英単語)?」と聞くと結構当たっているので、インプットはしてるんだなぁと感動。fish、pumpkin、apple、hand、keyなど。notebookなど、聞かせた覚えのないものはさすがに分からない模様。お風呂で勉強するつもりはそこまでなかったけれど、ポスターを湯船に浮かべて、小さいカップでお湯をジョロジョロ〜とイラストにあてながら単語を言って聞かせるとどうもすごく集中してるっぽく、お風呂からなかなか出ようとしないので別バージョンのポスターも欲しくなってきた。
食事椅子に座る時に機嫌がいいとsit downと言いながら座る。
英語の習い事や、dwe(ディズニー英語教材)の電話の時はバイバイではなくバ〜イと言う。どっちでもいいんだけど、バ〜イのほうがそれっぽいな、と思ったり本人がなんとなく使い分けてるっぽいのが面白い。

イヤイヤなことが増え、やりたいことが増え、私のイライラも増えました。コミュニケーション取れるようになってきたのは楽しいんだけれど。

1歳9ヶ月 

いなこ(仮)は1歳9ヶ月になりました。
最近の彼女について。

行動
砂場大好き。ただし、ベタッと座りたくはないようで、ずっと中腰で遊ぶため30分位遊ぶと満足するのか疲れるのか、親が促せば手を洗うための水道→ベビーカーまで大人しく動いてくれる。
食べ物のオモチャ、お皿、キディアという積み木シリーズのミッキーなどのキャラ積み木を使ってご飯どうぞ的な遊びをする。
オムツ替え後にズボンをはかせようとすると逃げるが、「いなこ、戻って」と言うとたまに後ろ向きのまま、バックで私のところまで歩いてきてぐふぐふと笑っている。彼女なりにふざけている模様。
滑り台は相変わらず、自力で階段を昇ろうとしない。
レジでお会計をしていると、早く終わらせろという要求が強く伝わるような「バイバイ」という絶叫を店員さんに向けて繰り返す。困っている。
ベビーカーを押したがる時期は一瞬で、今は自分は好きに歩き、母もベビーカーをどこかにとめたままついて行こうとすると、「あなたはベビーカー押してないとだめでしょ」という感じで怒る。私の手を引いてベビーカーまでつれていって怒る。
手を繋いでくれない。
週1〜2で会っている1ヶ月違いのお友達と手を繋いで歩いたり走ったりする。
お箸でたまーにうどんをすくって食べる。
ヨーグルトをスプーンでそこまで口まわりを汚さずに食べる。
相変わらず食べない。現在、おかずはお豆腐一択です。
椅子に座ってお菓子を食べるいなこ(仮)の隣に立ってテレビのフィギュアを見ていたら、いなこ(仮)が私の腰を後ろから押しながら「クルクル」と言うので回りました。30回位回りました。ベビーカーもそうですが、基本的に人にやらせてばかりのいなこ(仮)…

言葉
2語文が出たようです。お店の中から、窓越しに外を見て「わんわん、いないねぇ」。
名詞以外ではちょうだい、美味しい、かわいいねぇ、重い、えーと、もしもし、同じ、くらいでしょうか。単語がすごく増えたって感じでもないのですが、コミュニケーションはこの1ヶ月でだいぶ取れるようになったような気がしています。バナナとかおやつをはんぶんこして「同じだね」というと嬉しそうに「同じ〜」って言うとか。

英語
意味は分かっていて言われるとその通り動くもの
clean up
look up/look around
bend down
clap
turn around


発する単語(自分や親の顔のパーツ、絵を指さしたりしながら)
eye
ear
nose
bee
belly button

書いてる親の方が綴りがあってるか自信無いという。

イヤイヤ期なのか、急に怒って何してもだめ、ということが増えました。そうなるとなんかもうこちらも出来ることがないので寝ちゃいたくなります。

唯一のママ友が4月で復職なので週イチ会うなんてもう出来なくなり、でもせっかく子供同士も仲良くしているし週イチ会うのは継続したいよねと話がまとまり土曜に一緒に習い事に行くことに。それはとっても嬉しいことながら、オットは自分では何もせずして土曜日午前中に自由な時間を手に入れるのかと思うと少々腹立たしいです。

1歳8ヶ月 食べない

いなこ(仮)、この1ヶ月まともに白米、野菜を食べません。ご飯はふりかけ(子供用も大人用も)かけても大好きな海苔を散らしても、海苔巻きにしても小さいおにぎりにしても、更に小さく真ん丸おにぎりにして可愛いピンを刺したとしても、食べません。最初から沢山あると嫌なのか?と小さい海苔巻きを3つお皿に載せて出したら片手に1つ、もう片手に2つ掴んだ、と思った瞬間に床に投げつけられました。その間、いなこ(仮)は私を睨めつけています。
炭水化物摂らないとエネルギーが、、と焦るんですが、パンも拒否、パスタは少々、うどんならなんとか食べる状況です。しかしうどんを例えばけんちんうどんにしたとしても、具は一切食べません。
野菜はどんな野菜でも「葉っぱ」又は「にんじん」と言っては摘んで床に放り投げます。どんなに小さく切っても、すりおろしたにんじんを豆腐ハンバーグにしのばせてもバレます。玉ねぎだけは↓の肉団子に入ってるものは食べます。
現在食べるものはウマヅラハギの煮付け、豚肉と玉ねぎで作った肉団子(ここににんじんをすりおろして混ぜてもバレる)。お豆腐のお味噌汁もたまーに気が向くと食べますが、食べるお豆腐の量はほんのちょっと。あとはヨーグルトとフルーツ全般、パック飲料全般。チーズ。そしてお菓子。

疲れました。

どうせ食べないと思うとご飯用意するのも、食べさせるのもしんどい作業です。こういう時期なんだろうけど、食べないせいですぐおやつ要求→母におやつ拒否られてギャン泣きの繰り返しです。朝8時に朝ごはんという名の儀式を終えて、9時にはおやつの入った棚にへばりついて泣いています。おやつは10時よ、、、

最近の言葉
いなこ(仮)は週イチで会うオトモダチがいるのですが、先日「○○ちゃん」とはっきり発声して感動しました。
新しい服や靴を出すと「かーいーねー」とうっとりします。
風が強くふくと「寒いねー」と言います。
全て私がいなこ(仮)に言ってることを真似してるだけっぽくはありますが、状況に合ってるので会話してるようで楽しい気分になります。

最近の寝かしつけ
ディズニーの薄い絵本を読むようになりました。本屋さんでよく、壁にはりついた本棚ではなくカラカラ回るワゴンみたいので売られているものです。400円位で、文字はまあまああります。読むところがあるので、絵で楽しむ系の絵本より読み聞かせが格段に楽になりました。絵で楽しむ系って補足して話したり読み方工夫しないといけない感じがするので淡々と読めずに喉が疲れるような。いなこ(仮)がどれ位内容理解してるかさっぱり分かりませんが、1冊じっと聞いていることもあるし、何より寝室行くよ〜と言うと何故か慌てたように必死にディズニーの絵本を4冊位で抱え込むのでまぁ、これでいいのだろう、と思うことにしています。たいてい3冊読んでから寝かしつけを始めています。

成長のこととか書きたいことは沢山ありますがとにかくご飯食べなくて毎日憂鬱です。

1歳7ヶ月 区の1歳半健診に行ってきた

12月に1歳半となったいなこ(仮)、12月中に病院で健診を受け、区の発達と歯科の健診を1歳7ヶ月2週目に受けてきました。

歯科健診は今のところ問題無く、その後の歯磨き指導で衛生士さんに歯磨きもしてもらいました。どちらも多少暴れたものの、泣かないいなこ(仮)。よく知らない大人には非常に静かに言うことを聞きます。

発達のチェックは会議室の長テーブルみたいのを挟んで椅子に座った保健師と私が話をしながら、同じく椅子に座ったいなこ(仮)がクレヨンみたいなものと小さい積み木を目の前に置かれ、遊ぶかどうかのチェック。完全にお昼寝モードになっていた手のひらポカポカのいなこ(仮)でしたが、辛うじてクレヨンで線を引き、積み木を雑に2つ掴んで雑に積み木の上に置いていました。こんなんでもクリアになるらしい。
そして1番恐れていたワンワンチェック。特訓の成果もあり、テレビや街中での実物、Eテレ大きな古時計のアニメーションみたいの(動く)を見るとワンワンと言うものの、絵本にはノーリアクションなので再検査を覚悟していました。というか保健師さんにワンワン言えるように特訓して現在↑という状況です、と話した上でのチェックでした。写真の本で猫と犬のページを開かれて「ワンワンどれ?」という聞かれ方でした。噂ではかなりレトロなイラストを見せられて親でさえどれが犬だ、、、?となる、と聞いていたのでもしかしてこれなら答えられるかもと期待しましたがいなこはじっと黙り込んで終了。実際分かっていそうなら2歳になった頃に再チェックを受けることもできるし、心配ならこの健診の後に療法士?の人に相談もできると言われ、「これ以上待つの無理(待ち時間は1階から3階をずっと昇り降りしており危なっかしくて私の精神が限界)」と思ったものの半年モヤモヤするのも嫌なので発達相談へ。

発達相談の部屋は問診の時と違いお座敷に丸テーブル、座布団、オモチャもある部屋でいなこ(仮)もリラックスしている様子。他にも数組いました。いなこは待ち時間が長すぎて眠気も消えたようでした。これまで私が指差ししてこれなあにと聞いてもブチ切れるだけで答えないし、本を開いてワンワンどれ?と聞いてもその本を奪いにくるだけだったので、分かっていても試されてる状態が嫌なんじゃどうにもならないとほとんど諦めており、「分かってるけどやらないだけ」ということを主張してどうにかパスするためだけに受けた発達相談だったんです。が、わんわんも猫も電車もイチゴもバナナもじっくり考えた後ではありますがちゃんと指差ししてくれました。
私がいくら聞いても一度もやらなかったのに驚きました。色んなブログ読んで、そんな例もあることは知っていましたがホントにあるんだなぁという感じです。ホッとしました。これも、よく知らない大人の言うことは聞くの範囲なのかもしれない。

今言えている言葉について、痛い、美味しい、ごちそうさまでした、バイバイ、どこいった?、きらきら星の歌など種類はあるけど、名詞は少ないように私は感じていて、健診では主に名詞を理解しているかのチェックということは確実に言う名詞が少ないというのは問題なのか聞きましたがそういうわけではないそうです。どなたかのブログで、バイバイとかはノーカウント、名詞を何個言えるかが大事と言われたと書かれているのを読んだので少し気になっていました。いや、結構気になってました。

それにしても健診てとっても疲れます。