30代後半の覚束ない子育てを記録する

30代後半。妊活を経て子育て中です。

11ヶ月 児童館再デビュー

いなこ(仮)が3ヶ月の頃に一度児童館の0歳児クラスに出てみたものの、たまたま同じマンションの親子と隣あって座ってしまい、でもその方はお友達が既にいるようで、でも気を使ってたまに話しかけてくれるけどなんとも微妙、そして帰りはマンション同じなんだから一緒に帰るのか?みたいな感じになりどっと疲れてしまい1回しか行かずに終わっていました。

いなこ11ヶ月、いまだ私にはママ友らしき人(マンションの人達はおいといて)もおらず、いなこは家族以外と触れ合うことが極端に少ないんです。先日、お昼ちょい前に図書館に行きハイハイしていいスペースでいなこが楽しそうにハイハイしたり絵本を本棚から落とそうとするのを私が阻止してまわった後にスーパーへ行き、ここでも赤ちゃん用の広場でいなこを遊ばせ、同じく楽しそうにハイハイするいなこを見ながら、私はあえてお昼前にこれら施設に行き、誰もいない赤ちゃん用のスペースでいなこを孤独に遊ばせていることへの罪悪感で少々辛くなりました。そうなのです、お昼直前は赤子連れって図書館もスーパーの赤ちゃんスペースからも姿を消すのです。私は狙ってその時間に出没していたのです。
少し前にオットの母及び叔母から児童館に行ってるのかと何度も聞かれたプレッシャーもあり、とうとう児童館再デビューしてきました。

以下、感想など
いなこと同じ月齢でよちよちもう歩いてる子がいる
手押し車を仲良くなのかたまたまなのか、一緒に押してる子達がいて可愛かった。
いなこは自分が持ってるおもちゃに赤ちゃんが寄ってくると背中を向けておもちゃをガード。私はちょっと焦る。
いなこは初めて見る手押し車の遊び方分からず。やってみせてもダメで叩いて遊んでいた。
動きたいだけなのか、初めての場所で緊張しているのか、抱っこしてても体をひねって抵抗。奇声も急に発するようになり、なんだか騒がしい子と思われそうで慌てた。


いなこは同世代赤ちゃんとの触れ合い方を(すぐ掴んだり叩いたりする)、私はいなこが赤ちゃんに突進していくときの対応の仕方や赤ちゃんが私のところに来た時の対応の仕方、他の母親との接し方を学ぶ場になりそうです。

マンションママ友からは、低月齢0歳児クラスでママ友できないと次のクラスは厳しいと思うと言われていたのですっっごい構えていましたが、みなさん和やかな感じで個別にお喋りなんてしませんでしたがなんとかやっていけそうです。でも毎週行くのかと思うと辛くて仕方ありません。頑張ります。